
今回は、社会現象にもなった週刊少年ジャンプ連載の大人気コミック・アニメ『鬼滅の刃』の人気キャラクターランキングTOP20を紹介します。
総投票数130,316から、より多くの票を獲得し、見事1位に輝いたキャラクターはいったい誰でしょうか。
鬼滅の刃 人気キャラランキング20位~11位
まず、鬼滅の刃の人気キャラクターランキング20位~11位のキャラクターたちを紹介していきます。
身長や誕生日などのキャラクター設定も合わせて紹介しているので、ぜひお楽しみください。
第20位 継国 縁壱

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
継国縁壱は、上弦の壱・黒死牟の双子の弟であり、全呼吸の核となったはじまりの呼吸といわれる『日の呼吸』の使い手である人物。
生まれながらに『痣』を発現しており、わずか7歳にして『透き通る世界』を会得するという天賦の才能を発揮する。
過去に無惨を追い詰め、80歳を超えた肉体で十二鬼月最強である兄・黒死牟を圧倒するほどの強さを誇っていた最強の剣士。
第19位 錆兎

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 13歳(最終選別時) |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
錆兎は、鱗滝に与えられた岩を切れという難題の前に悩んでいた炭治郎の前に突如として現れた人物。
家族を鬼に殺され、孤児になっていたところを鱗滝に拾われ、鬼狩りになるための修業を受ける。
最終選別の際には、藤襲山に閉じ込められている鬼をほとんど1人で倒しましたが、刀が折れた隙を突かれて手鬼に敗れてしまった。
富岡義勇とは、同時期に弟子入りをした親友で、義勇が羽織っている半分は錆兎の羽織。
第18位 童磨

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
童磨は、十二鬼月に属する上弦の弐であり、万世極楽教の教祖を務めている人物。
誰とでも親しげに話をするが、それらすべてが童磨の演技であり、実際は喜怒哀楽といった感情を持ち合わせていない。
2つの扇を武器にしていて、自分自身の血を凍らせ冷気を操る血鬼術を使用する。
蟲柱・胡蝶しのぶの姉である胡蝶カナエの命を奪ったという過去も。
第17位 猗窩座

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
猗窩座は、十二鬼月に属する上弦の参であり、無惨から特別な任務も与えられている人物。
強者は鬼になってでも至高の領域を目指すのが理という信念を持っており、強者との戦いを好む武闘家。
身体能力を向上させる血鬼術や長い修練によって磨き上げた武闘家としての技量のみで闘う。
第16位 魘夢

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
魘夢は、十二鬼月に属する下弦の壱であり、夢を見させる血鬼術を使用することから、眠り鬼とも呼ばれている。
下弦の解体時には、無惨への深い忠誠心を見せたことで唯一生き残り、無限列車編にて登場した。
他者の苦しむ姿を見ることが快楽という、非常に歪んだ性格の持ち主。
第15位 不死川 弦弥

性別 | 男 |
誕生日 | 1月7日 |
年齢 | 16歳 |
身長 | 180cm |
体重 | 76kg |
不死川玄弥は、風柱・不死川実弥の実の弟であり、炭治郎と同時期に藤襲山での最終選別を突破した人物。
全集中の呼吸を使用することができず、剣技の才能もありませんが、鬼を食べることで一時的に鬼の能力を得られるという特異体質の持ち主。
とある目的から隊士として昇進することに焦っているため、本来の性格が隠れてしまっている。
第14位 黒死牟 (継国 巌勝)

性別 | 男 |
誕生日 | 非公開 |
年齢 | 非公開 |
身長 | 非公開 |
体重 | 非公開 |
黒死牟は、十二鬼月に属する上弦の壱であり、最強の剣士『継国縁壱』の実兄である人物。
血鬼術に加え、日の呼吸の派生である『月の呼吸』も使用することができる上弦最強の鬼。
最強の侍を目指すなか、25歳で命を落としてしまうといわれる痣を発現してしまい、さらなる強さを追い求め鬼となる道を選ぶ。
第13位 宇髄 天元

性別 | 男 |
誕生日 | 10月31日 |
年齢 | 23歳 |
身長 | 198cm |
体重 | 95kg |
宇髄天元は、鬼殺隊の最高位である柱に属する音柱であり、2本の日輪刀を使用する2刀流の剣士。
宇髄は、正式な修行を受けていないため、雷の呼吸を派生したオリジナルの『音の呼吸』と『爆薬丸』を使用。
さらに、鬼狩りとなる前は忍としてさまざまな修羅場を生き抜いており、その中で身につけた『譜面』という戦闘計算式も使用する。
第12位 甘露寺 蜜璃

性別 | 女 |
誕生日 | 6月1日 |
年齢 | 19歳 |
身長 | 167cm |
体重 | 56kg |
甘露寺蜜璃は、鬼殺隊の最高位である柱に属する恋柱であり、常人の8倍の筋肉量をもつ特異体質の持ち主。
ただし、特異体質が原因で、生命活動を行うために莫大なエネルギーを消費するため、驚くほど食が太い。
戦闘時は、リボンのようにうねる日輪刀を使用。
力を込めれば鋼のような力強さを発揮し、力を抜けば女性らしいしなやかな動きといった剛と柔を体現した戦闘スタイルを持つ。
第11位 竈門 禰豆子

性別 | 女 |
誕生日 | 12月28日 |
年齢 | 14歳 |
身長 | 153cm |
体重 | 45kg |
竈門禰豆子は、本作の主人公である竈門炭治郎の妹であり、無惨によって人から鬼に変貌させられてしまった少女。
禰豆子は、無惨に与えられた血の量が多かったため、異常なほどの成長速度を持ち、鬼の細胞のみを焼却する血鬼術『爆血』も使用できるように。
さらに、通常鬼は人を喰らうことでエネルギーを得ますが、禰豆子の場合は、睡眠によってエネルギーを補充するという特異な体質に変化している。
鬼滅の刃 キャラクターランキング10位~1位
いよいよここから、鬼滅の刃の人気キャラクターランキング10位~1位を紹介します。
総投票数130,316から、より多くの票を獲得し、見事1位に輝いたのはいったい誰なのでしょうか。
第10位 栗花落 カナヲ

性別 | 女 |
誕生日 | 5月19日 |
年齢 | 16歳 |
身長 | 156cm |
体重 | 46kg |
栗花落カナヲは、主人公である竈門炭治郎の同期の1人で、並外れた視覚の持ち主。
幼少期に両親から虐待を受けて育った過去を持ち、人買いに連れられているところを胡蝶カナエ・しのぶ姉妹に保護された。
全集中の呼吸は、水の呼吸を派生させた『花の呼吸』を使用し、並外れた視覚で相手の動きを見て、次の行動を予測することが可能。
第9位 不死川 実弥

性別 | 男 |
誕生日 | 11月29日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 179cm |
体重 | 75kg |
不死川実弥は、鬼殺隊の最高位に属する風柱であり、不死川玄弥の実兄である人物。
玄弥とともに、母や兄弟たちを守ろうと誓い合うが、鬼となった母に兄弟を殺され、その母を殺した姿を玄弥に見られたことで人殺しと罵倒されてしまった過去を持つ。
範囲と速度に優れた『風の呼吸』を使用し、臨機応変な対応がとれる戦闘能力の高さを誇る。
第8位 伊黒 小芭内

性別 | 男 |
誕生日 | 9月15日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 162cm |
体重 | 53kg |
伊黒小芭内は、鬼殺隊の最高位に属する蛇柱であり、鏑丸という名前の蛇を連れている人物。
蛇鬼が殺した人の金品などで生計を立てている一族のもとに生まれ、蛇鬼への生贄として捧げられそうになったところを当時の炎柱に助けられた過去を持つ。
水の呼吸から派生した『蛇の呼吸』を使用し、腕力のなさを補えるほどの高い技術を生かした変則的な斬撃を繰り出す。
第7位 煉獄 杏寿郎

性別 | 男 |
誕生日 | 5月10日 |
年齢 | 20歳 |
身長 | 177cm |
体重 | 72kg |
煉獄杏寿郎は、鬼殺隊の最高位に属する炎柱であり、恋柱の甘露寺蜜璃を継ぐ子として育て上げた人物。
幼いころは当時炎柱であった父の指導を受けていたが、母の死によって父が指導をしなくなったため、わずか3巻しかない『炎の呼吸の指南書』を読むことで柱まで上り詰めた。
強力な斬撃を生み出す『炎の呼吸』を使用し、素早く状況を判断することができる戦術眼を持っている。
第6位 嘴平 伊之助

性別 | 男 |
誕生日 | 4月22日 |
年齢 | 15歳 |
身長 | 164cm |
体重 | 63kg |
嘴平伊之助は、主人公である竈門炭治郎の同期の1人であり、並外れた触覚の持ち主。
育てからの修練を一切受けておらず、自身の縄張りにしていた場所に踏み込んだ鬼殺隊士を打ち負かすことで、実力を磨き続けていた。
ノコギリのような刃の日輪刀を2本使用する2刀流で、我流『獣の呼吸』を使用。
第5位 胡蝶 しのぶ

性別 | 女 |
誕生日 | 2月24日 |
年齢 | 18歳 |
身長 | 151cm |
体重 | 37kg |
胡蝶しのぶは、鬼殺隊の最高位に属する蟲柱であり、医学・薬学にも精通している人物。
幼い頃に鬼に襲われ家族を殺されてしまい、間一髪のところを岩柱・悲鳴島行冥に救われた過去を持つ。
そして、両親の仇討ちのために、鬼狩りとしての道を歩むことを選ぶ。
腕力の無さゆえに鬼の頸を落とすことができないため、藤の毒を用いることで鬼を毒殺する、花の呼吸の派生である『蟲の呼吸』を使用する。
第4位 竈門 炭治郎

性別 | 男 |
誕生日 | 7月14日 |
年齢 | 15歳 |
身長 | 165cm |
体重 | 61kg |
竈門炭治郎は本作の主人公であり、妹である禰豆子を人間に戻し、家族の仇を討つために鬼狩りになった人物で、優れた嗅覚の持ち主。
代々、継国縁壱が使用していた『ヒノカミ神楽の呼吸』を継承している家計の生まれでもある。
どんな相手にも対応できる『水の呼吸』と鬼の再生能力を阻害する『ヒノカミ神楽の呼吸』、戦いにおける決め時を認識できる『隙の糸』などを使用することが可能。
第3位 時透 無一郎

性別 | 男 |
誕生日 | 8月8日 |
年齢 | 14歳 |
身長 | 160cm |
体重 | 56kg |
時透無一郎は、鬼殺隊の最高位に属する霞柱であり、刀を握って2ヶ月で柱まで上り詰めた天才剣士。
そして、上弦の壱・黒死牟や継国縁壱など、日の呼吸の剣士の血をひく最後の1人でもある。
両親を事故や病で亡くしてから双子の兄・有一郎と暮らしていたが、ある日鬼に襲われ兄を失い、心身共に深いショックを受けて生死の境を彷徨っているところを産屋敷家に保護された。
風の呼吸を派生した、相手が反応することができないほどの緩急による攻撃を繰り出す『霞の呼吸』を使用する。
第2位 富岡 義勇

性別 | 男 |
誕生日 | 2月8日 |
年齢 | 21歳 |
身長 | 176cm |
体重 | 69kg |
冨岡義勇は、鬼殺隊の最高位に属する水柱であり、炭治郎に鬼狩りとしての道を示した人物。
姉の蔦子と2人で暮らしていたが、姉が祝言をあげる前日に鬼に襲われてしまい、姉に庇われて一命を取り留めた。
その後、親戚の医者に連れられている途中で逃げ出したところを鱗滝の知り合いに拾われ、鱗滝のもとで鬼狩りを目指すことになり、柱まで上り詰めました。
鱗滝のもとで習得した『水の呼吸』を使用し、独自の奥義を編み出すほど全ての型が鍛え上げられている。
第1位 我妻 善逸

性別 | 男 |
誕生日 | 9月3日 |
年齢 | 16歳 |
身長 | 164.5cm |
体重 | 58kg |
我妻善逸は、主人公である竈門炭治郎の同期の1人であり、並外れた聴覚の持ち主。
両親の名前も知らずに育った捨て子であり、かつて柱であった育手に才能を見出され、鬼狩りになるための修練を積んでいました。
普段は優しいお人好しで、恐怖に臆してしまう性格だが、眠っている間のみ善逸が秘める本来の力を発揮することができる。
神速の速さの斬撃を繰り出す『雷の呼吸』を使用し、雷の呼吸における全ての基本の型である『壱の型・霹靂一閃』のみを極めている。
TVアニメ『鬼滅の刃』をもう一度観る方法!

TVアニメ鬼滅の刃を無料で観れるのが、『U-NEXT』です。
U-NEXTなら、31日間の無料トライアル期間にTVアニメ鬼滅の刃『1話~26話』をすべて無料で楽しむことができます。
それに加えて、無料トライアル時にもらえる600ポイントを使えば、原作コミックを1冊無料で読むことも。
無料トライアル期間中に解約すれば一切料金がかからないため、22万本以上のアニメ・映画・ドラマを観て、より充実したおうち時間を満喫しちゃいましょう。
U-NEXTで『鬼滅の刃』を観る
さらに、アニメを観るためにおすすめな動画配信サービスについて、こちらの『【見逃した、もう一度見たい】アニメを見るための動画配信サービスおすすめ10選比較』でも紹介しているので参考にしてみてください。
今回のまとめ
あなたのイチオシのキャラは何位にランクインしていましたか?
兄弟の絆の美しさや魅力的なキャラクターたちの織りなす物語が感動を呼ぶ鬼滅の刃。
アニメ・漫画・グッズどれも魅力的なものばかりなので、ぜひチェックしてみてください。