
バイオハザードシリーズ本編として8作目。時系列としては前作「バイオハザード7 レジデントイービル」の数年後にあたる。
主人公は同作と同じく「イーサン・ウィンターズ」であり、彼の物語の完結編となる予定。
ロゴに”Ⅷ”を冠した「バイオハザード ヴィレッジ」が目指すのは、誰も見たことがないサバイバルホラー
概要

ベイカー邸での惨劇から数年…事件から生還したイーサン・ウィンターズは対バイオテロ部隊”BSAA”の庇護の下。
妻のミア、そして愛娘のローズと平穏な日々を過ごしていた。しかし、幸せな生活はBSAA隊長クリス・レッドフィールドの襲撃によって破られる。
奪われた娘を取り戻すため、イーサンは再び死地へと向かう。
登場人物
イーサン・ウィンターズ(日本語ボイス:木内 秀信)

前作「バイオハザード7 レジデントイービル」、そして本作の主人公。
ベイカー邸でのバイオテロ事件に巻き込まれた一般男性だが、辛くも惨劇から生還することができた。
事件の後、妻”ミア”とともにBSAAの庇護のもと平穏な日々を過ごしていた。
ミア・ウィンターズ(日本語ボイス:樋口 あかり)

イーサンの妻。彼女の所属する組織によって開発された生物兵器がベイカー邸での事件の原因となった。
ローズマリー・ウィンターズ

ウィンターズ夫婦のひとり娘。クリスの手によって連れ去られてしまう。
クリス・レッドフィールド(日本語ボイス:東地 宏樹)

第1作「バイオハザード」から登場するシリーズを代表するキャラクター。
元特殊部隊S.T.A.R.S.隊員で、数々のバイオテロ事件を戦い抜いてきた英雄。
現在はスペシャリストとして対バイオテロ組織BSAAに身を置く。
ドミトレスク(日本語ボイス:井上 喜久子)

村にそびえる城の主。見上げるような長身と妖艶な容姿を持つ。
デューク(日本語ボイス:茶風林)

村のそこかしこに現れる男。様々な物品を商っている。
イーサンに武器やアイテムを販売したり、武器を強化してくれる。
「バイオハザード4」での武器商人のような存在だ。
ハイゼンベルク

巨大な鉄槌を携えた謎の男。敵か味方か判然としない。
物語でどういう位置にいるのか非常に気になるところ
あらゆる恐怖

村に出現する凶悪な武器を持った大男や醜悪な姿をした不気味な存在。
そんな恐怖がイーサンに襲いかかる。
フィールドとなる舞台
「バイオハザード ヴィレッジ」の舞台となるのは、古びた城を中心とした辺境の”村”。
愛娘を取り戻すため、謎に包まれた”村”を訪れたイーサンを待つものとは…。
村

東欧のとある国、その辺境の村落。外部との交流は盛んではないようだ。
「この村自体がもう一つの主人公」と言われているように、そこに大きな焦点が当てられているという。
城

城主であるドミトレスクとその娘たちが住まう城。
村人たちの畏怖を集めている。
マップ

村や城の他にも気になるロケーションがいくつか存在する。
自由に行き来ができるのかは不明
システム
戦闘
迫りくる脅威に対抗するには、様々な武器やアイテムを活用しなければならない。
本作では、戦闘に限らず様々な要素が追加されている。
攻撃

極限状態を脱するのは「バイオハザード」の醍醐味の1つだ。自らの手で脅威を倒そう。
前作同様にFPS(ファーストパーソン)視点になっているため、「バイオハザード7 レジデントイーブル」のような恐怖感が味わえる。
武器選択

武器は方向キーに割り振ることが可能だ。状況に応じた装備の切り替えが重要になる。
「バイオハザード5」から簡単に武器チェンジが行えるようになった。そのシステムは本作でも同じだ。
PC版の場合は、キーボードなのでボタン配置を確認する必要がある。
防御

ガードをすることで被ダメージを大きく減じることが出来る。さらに相手を吹き飛ばすことも。
前作から取り入れられた新しいシステムだ。相手の攻撃から身を守り、状況を覆すことも必要になる。
リソースマネジメント
リソース管理もサバイバルホラーの重要な要素だ。
事前準備を行い、戦闘に備えよう。
購入・武器カスタム

デュークからはアイテムや武器を購入できる。また武器のカスタムを行うことで、敵を優位に倒すことが出来る。
彼はあらゆるところで現れる。
イベントリ

どの武器やアイテムを持ち歩くか?アイテムスロットの調整が生死を分けることも。
「バイオハザード4」でお馴染みのアタッシュケースだ。うまく配置することで、効率的な持ち運びができる。
ケースのサイズアップも可能だとか。
アイテムクラフト

ハーブと薬液から回復薬が合成できる。レシピを入手すれば様々な弾薬も合成可能。
最新トレーラー
第1弾 トレーラー
第2弾 トレーラー
第3弾 トレーラー
第4弾 トレーラー
販売元 | カプコン |
発売日 | 2021年5月8日 発売予定 |
対象年齢 | 17歳以上(Z version 18歳以上) |
プレイ人数 | 1人 |
対応機種 | PS4、PS5、Xbox One、XboxSeriesX、PC |
エクストラモード
ザ・マーセナリーズ

バイオハザード作品でお馴染みの「ザ・マーセナリーズ」が収録される。
単独作品も制作された人気のエクストラゲームで、ハイテンポなアクションシューティングを存分に味わうことができる。
本編のクリア後にアンロックされ、プレイ可能になる。本作ではアイソレートビューへと生まれ変わっただけでなく、数々の進化を遂げている。
ザ・マーセナリーズとは?
「制限時間内にゴールへ辿り着く」シンプルなルールの中、ステージに現れる敵をできる限り倒し、ハイスコアを狙おう。
制限時間は敵を倒したり、『タイムエクステンド』を入手することで時間が延長される。
貴方はどのステージまで到達できるだろうか?
戦略性

今回の「ザ・マーセナリーズ」は定められた武器やアイテムを駆使するのではなく、デュークの店で購入・強化を行って、自ら戦略を立てられる。
また、多彩なアビリティをセットして戦略性を高められる。
「移動速度の向上」、「ガード時防御力のアップ」、「特定銃種の攻撃力アップ」など、さまざまな効果の物が用意されている。
難易度

「ザ・マーセナリーズ」は先のステージへ進むほど難易度が上昇してゆく。
腕前を磨き、戦略を研ぎ澄まして、最終ステージまで攻略しよう。
最終ステージを制覇すれば、豪華な報酬を得ることができる。
前作「バイオハザード7 レジデントイーブル」をプレイしていない方はこちら
バイオハザード7 レジデントイーブル

販売元 | カプコン |
発売日 | 2017年1月26日 |
対象年齢 | 17歳以上(Z version 18歳以上) |
プレイ人数 | 1人 |
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、PC |


バイオハザード ヴィレッジ発売までの時間潰しに
発売するまで、まだまだ期間があります。それまで時間を潰せるRPGゲームを紹介しています。
こちらの『【PS4】あなたに衝撃を与えるオススメRPGゲーム 13選』では、PS4ソフトとして登場したおすすめRPG13選を紹介しています。
友人たちとゲームで盛り上がりたい方や、1人でまったりとゲームを堪能したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
今回は世界で人気を誇るゲーム機であるPS4、楽しめるRPGゲームについてです。昔から現在まで根強い人気のあるジャンルです。そんな一人でまったりとプレイしても楽しく、友達と一緒にプレイしても楽しい。そんなRPGでおすす[…]